恋愛・雑記ブログ

YouTubeに関する知識、恋愛についての記事を書いてます!!時々雑記

見過ぎ!子どものYouTube依存をやめさせるためのアイデア5つ

子どもがYouTubeの見過ぎで困っている親御さんが多いみたいです。
どんどん次の動画に進んでいくから、やめたくてもやめられない……ってこと、大人でも多いですよね。
今回は「我が子のYouTube依存をやめさせるためにできること」について書いていきます。
全部で5つのアイデアを紹介しますよ。

■ 子どものYouTube依存をやめさせるためのアイデア5つ

f:id:taro0324:20190203210703j:plain

 

(画像:写真AC

全部で5つご紹介しますが、上に書いてあるものほどオススメです。

とりあえず上のものから順番に試していってみてください。

子どもと遊ぶ時間を増やす

なんでYouTubeを見るのかって、ずばり「他にやることがないから」です。

お子さんの年齢にもよるでしょうが、小さい子なら親がもっと遊んであげることで改善する見込みが高いです。

親がスマホを見るのを辞める

上の項目とつながりますが、親がスマホを見ていると子どももスマホを見るようになります。

そもそも親がYouTubeやらネットやらを見て笑っていたら、「それが一番楽しいことなのかな?」と思ってしまうのも当然ですよね。

習い事など、外での交流の時間を増やす

とくに身体を動かすスポーツの習い事などがおすすめ。

スポーツはストレスを発散する効果もありますし、身体が疲れるので夜布団のなかでずっとYouTube見てる……なんてことが減りそうです。

iPhoneの「スクリーンタイム」機能で利用制限をかける

ここからは、ちょっと無理やりになりますが……。

iPhoneには「スクリーンタイム」という機能がありまして、これを使えば「スマホを1日1時間使ったらスマホに自動でロックをかける」といったことができるようになります。

以下でやり方を解説します。

▼子どもの携帯で「設定」アプリを開き、[スクリーンタイム] > [スクリーンタイム・パスコードを使用] > 4ケタのパスワードを入力する

f:id:taro0324:20190203211008p:plain

▼パスワード設定が完了したら、[App使用時間の制限] > [制限の追加] > [すべてのAppおよびカテゴリ]か[エンターテインメント] > 時間制限を追加します。(YouTubeはエンターテインメントに区分されています)

f:id:taro0324:20190203211217p:plain

これで、スマホに制限が追加できます。

スマホを取り上げる/壊す

あまりに勉強がおろそかになっていると、これをしてしまっているご家庭もあるかもしれませんね。

ただこれはあまり良い方法ではありません。子どもとしてはとりあげられたことばかりが頭に残り、他のことに意識が向かないでしょう。

■ まとめ:子どもの興味をほかのことに向けてあげよう!

今回のポイントをまとめます。

  • 子どもの意識・興味をYouTube意外のことに向けるような工夫が必要

  • スポーツは手っ取り早く興味を持たせることができるのでオススメ

  • スクリーンタイムの使用や取り上げる等、子どもが嫌がるようなやりかたはオススメしない

まずは親がスマホをやめることが大切ですよね。

分かっていても難しいですが、子どものためと思って頑張ってみてください。

【古い?】なぜ子どもにYouTuberになってほしくない親が多いのか

我が子が「将来はYouTuberになる!」と言い出したらどうですか?
きっと、多くの親は反対するのではないでしょうか。
安定しないし、そもそもちゃんと稼げるようになるのか分かりません。
YouTuberという職業自自体、怪しいとか馬鹿らしいと思っている方もいるかもしれませんね。
でも、YouTuberをやることってそんなに悪いことなのでしょうか。
今回は以下のような内容で書いていきたいと思います。

■ もくじ

  1. 親世代にはなぜYouTuberという職業に否定的なのか

  2. YouTubeを職業ではなく、「他に付随するもの」として考えてみては?

子どもYoutuberに興味がある人はぜひ読んでみてください。

■ 親世代の多くはYouTuberという職業に否定的

f:id:taro0324:20190202232903j:plain

 

(画像:写真AC

とある調査では、「親が『子どもにはこの職業になってほしくない』と思う職業」No.1に輝いたというYouTuber。栄えあるのかないのかよく分かりませんが……肌感としてもこの調査の通りでしょうね。

我が子が「YouTubeで食べていくから!」と言い出したら多くの親が慌てて止めに入るでしょう。

なぜYouTuberになって欲しくないのか?

YouTuberに合ってほしくない人の意見としては、以下のようなものが考えられそうです。

  • YouTuber人気がいつまでもつづくわけがない

  • くだらない動画を出していて仕事というのは恥ずかしい

  • なんか怪しい(そんなことで稼げるのか?)

たしかに、最近出てきた仕事です。

でも伸びてくるのは間違いありません。5Gの登場によって動画は間違いなく伸びます。

現時点(2019年1月)でも、テレビの有名人より有名なYouTuberは大勢います。

企業としても、YouTuberのようなインフルエンサーを広告に起用したほうが儲かりやすくなる日もそう遠くはないでしょう。

なんか怪しいと思っている人も一定数いるようですが、別にテレビと同じです。間にCMが挟まるから、その広告料で稼いでいるのです。怪しい商売ではありません。

ただ、

YouTuberで稼ぐのは思っている以上に難しい

ということを知らない子どもが多すぎます。

「好きなことで生きていく」というコピーはすごくうまいですよね。コーラ風呂に入ったり、おにぎり1分チャレンジしたりしてそこらの会社員より稼いでいるっていうんですから、そりゃ目指したくもなります。

ただ、そんなに稼いでいる人はごく一部。

ほとんどのYouTuberは本業をしながら、半分趣味・半分仕事で投稿しています。

よっぽどカリスマ性があるなら分かりませんが、群雄割拠すぎ本当に難しいですよ、ということを子ども達には知って欲しいですよね。

■ YouTuberとして稼いで生きることだけがYouTubeの使い方ではない

f:id:taro0324:20190202233037j:plain

(画像:写真AC

YouTubeで稼いで食べていくことは難しいです。

でも、それだけでYouTuber投稿をやめさせるのもどうでしょうか。

YouTuberになること自体はぜんぜん良いことだと思うんです。

自分の仕事・業績をアピールする場として

YouTubeに自分の動画を投稿している以上、再生回数を増やすため、チャンネル登録者数を増やすためにいろいろ試行錯誤しますよね。そういった試行錯誤の末に結果が出たとなれば、それは「継続力」「企画力」「プレゼン力」などを示すのに十分な材料になります。

趣味を発信しているだけで仕事につながる可能性も

芸能人を見ていると分かりやすいですが、「えっ!?この人にこんな趣味があったんだ!」とか、「この人こんなことにも詳しいんだ」ということがありますよね。

鉄道BIG4にSKE48松井玲奈さんが加わりましたが、あれだって「アイドルだから、鉄道好きなんて言っちゃダメかな」と思っていたらあの仕事はこなかったわけです。

好きな動画を作って発信しているだけでも、そこから人脈が広がり、仕事につながる可能性があるんですね。

クリエイティブ系で食べていくこともできる

ちょっと売れてきたYouTuberは、「編集のプロ」に動画編集を任せているそうですよ。

もしガチのYouTuberを目指して途中で挫折してしまたとしても、そのような仕事があるので食いっぱぐれることはないでしょう。

■ まとめ:難しいことは教えつつ、挑戦させてみては?

今回のポイントをまとめます。

  • YouTuberは親世代から不人気だが、未来がある職業なのは間違いない

  • YouTuberを簡単な仕事だと思っている子どもは甘い。それをしっかり教えてあげるべき

  • 「広告費で稼げる」以外にもYouTuberをしていればメリットが多い

新しいものにっはどうしても拒否反応が出がちなのが人間です。

ゲームが出てきた時も、ゲーム位=悪のようなイメージでした。

いまはみんなスマホゲームやってますし、プロゲーマーという言葉も出てきましたよね。

「そんなに甘いものじゃないぞ」とは教えつつも、子どもの夢にかけてみてもいいのではないでしょうか?

子どもYouTuberに顔出しさせるべき?学校でいじめられる危険性も

大人ならまだしも、子どものYouTuberが顔出しするのはいかがなものか。
もし自分の子どもがYouTuberをやりたいと言ってきた時、どう対応すればいいでしょうか。
この記事は、YouTuberになりたいお子さんを持つお父さんお母さんに向けて書いています。
簡単なもくじは以下。

■ もくじ

子どもYouTuberが顔出しすることによるメリット・デメリット
顔出しで活動させる時に親ができること

ではさっそく見ていきましょう。
■ 子どもYouTuberが顔出しすることによるメリットとデメリット

f:id:taro0324:20190202092703j:plain

(画像:写真AC)

はじめに、子どものYouTuberが顔出しするとどのようなメリット・デメリットがあるのかまとめます。
メリットは?
なんとなくのイメージだとデメリットが目立ちそうですが、意外とメリットは多いです。
人気YouTuberを目指すなら、顔出しできることは強みになりますよ。
親しまれやすい
顔を出している人と出していない人、親近感を持ちやすいのは顔を出している人ですよね。
人気YouTuberで顔出ししていない人は少ないです。
容姿が良ければそれだけで人気が出る
ちょっと残酷なようですが、可愛い・格好良ければそれだけでもある程度の人気が出ます。
最近だとTikTokなどが分かりやすい例でしょうか。
ジャンルが限定されない
顔出しで活動できる方がいろいろなジャンルの動画を出せます。
顔が出せないと行動範囲・撮影範囲に制限が出るので同じような動画ばかりになる可能性があります。工夫しだいですが。
別の仕事につながりやすい
たとえばテレビ出演やインタビュー、企業案件など、信用が必要とされる仕事につながりやすいです。
匿名・顔出し無しでやっているとどうしても信用度が下がります。
デメリットは?
次はデメリットについて。
デメリットの多くは、身の安全や心の安全にまつわるものです。
個人が特定されやすい(誘拐等の可能性)
顔出しをすると当然個人が特定されやすくなります。
調べようと思えば学校や住所まで簡単に特定できてしまうので、最悪の場合は誘拐などの犯罪に巻き込まれる可能性があります。
学校等でいじめられる可能性
学校の友達にYouTuberであることが知られると、クラスの人気者になるか、からかわれるかのどちらかに転びます。子どもの性格、学校での立ち位置(キャラ)によりますが、いじめられる可能性もゼロではないでしょう。
ネットに一生残る(黒歴史になるかも)
ネットにデータが一生残ってしまうため、なにかあった時にそれが使われることになります。
写真の悪用なども可能性としてはあるでしょう。
容姿が悪いとアンチコメントも増える
容姿がいいとファンが増えやすいですが、容姿が悪いと容赦なく非難のコメントが飛んできます。
コメントする側はそこまで悪意を持っていない可能性が高いですが、言われた本人は深く傷つくことでしょう。それを跳ね返す力があるのかどうか考えてみてください。
あとから「やっぱり顔出しやめます」は難しい
「はじめは顔なし→途中から顔出し」は顔出しのタイミングでファンが増えやすいです。
「はじめは顔出し→途中から顔なし」はファンが減りやすいです。
■ 顔出しで活動させる時に親ができること

f:id:taro0324:20190202092730j:plain

(画像:写真AC)

メリットとデメリットについて解説しました。
顔出しはYouTuberとして活動していく上でメリットが大きいのですが、やはりデメリットも気になります。

ただ、デメリットは親や当人が意識・注意することである程度抑えることが可能です。
ここからは、どのようにしてデメリットを抑えていけばいいのか解説します。
ネットリテラシーの教育をする
YouTubeをやらせるのであればネットリテラシーの教育は必須です。
どんなことが危険なのか、どんな情報は大切に扱わなければならないのか、などしっかり教えてください。身を守るためだけではなく、YouTuberとして成功するためにもネットリテラシーが必要です。
防犯アイテムを必ず持たせる
男の子・女の子にかかわらず防犯アイテムは必ず持たせるようにしてください。
動画に映った自宅付近の様子などから接触を狙ってくる者がいないとも限りません。
玄関前に防犯カメラを設置するのもいいでしょう。
コメント欄やSNSをチェックする
YouTubeのコメント欄、TwitterなどのSNSはできる限り親がチェックしてあげてください。
コメントは承認制にして悪意のあるコメントは非表示にする、などの対策は必要です。
ただしいつまでも親が管理するわけにはいかないので、アンチコメントへの対応方法も子どもに教えてあげたいところです。

Twitterエゴサーチをしてリアルな情報が晒されていないか確認します。
学校の友達にYouTuberであることがバレて、「こいつ学校と全然キャラ違うよ、学校ではクソ陰キャだよ」などと晒されてしまった事例があるようです。
学校での様子を気にしておく
学校でいじめられていないか、変な様子はないか、などは常に気にしておきましょう。
子どもからは言い出せない場合が多いので、担任の先生に聞いてみるといいですね。

 


■ まとめ:子どもは自分で自分を守れない。親がしっかり見てあげよう
今回のポイントをまとめます。

顔出しはメリットも大きいがデメリットも大きい。
デメリットはある程度対策がとれるものが多い。
デメリットは個人の性格・キャラによるものが多い。
顔出しでやらせるなら親がしっかり支えてあげることが大切。

子どもの性格や学校でのキャラについては親でも分からないことが多くて悩みますよね。
心に深い傷を負ってしまう可能性もありますので、よく考えてあげてください。

YouTuber養成所とは?授業内容・学費は?ぶっちゃけあり?なし?

「YouTuberの養成所ってどんなところなのか知りたい」
「子どもがYouTuberの養成所に行きたいと言い出した」
「ぶっちゃけありだと思う?なしだと思う?」
こういう疑問を持った人に読んでもらいたい記事です。
この記事では、以下2点について解説していきます。

■ もくじ

YouTuberの養成所とはどんなところ?【授業内容、費用、メリットとデメリット】
おすすめのYouTuber養成所の紹介

YouTuber養成所に興味がある人はぜひ読んでみてください。
■ YouTuberの養成所とは

f:id:taro0324:20190201174357j:plain

(画像:写真AC)
まずは、YouTuberの養成所とはどんな場所なのか解説します。

授業内容
料金、場所
結局、ありなの?なしなの?

順番に見ていきましょう。
YouTuberの養成所では何を学ぶのか
YouTuberの養成所では、以下のようなことを学びます。

ネットリテラシー
動画の撮影・編集方法
自己プロデュース
マーケティング
プレゼン

どうでしょうか。YouTuberに良いイメージを持っていない人は「YouTuberの養成所」と聞いて胡散臭いと思うかもしれませんが、社会人になっても普通に必要になるスキルばかりです。

動画を作る過程で試行錯誤・探求するスキルが身につきますし、ふだん学校で習わないことを学ぶのも人間力の向上につながります。
学費、教室の場所は?
まだまだYouTuber養成所は少ないです。今回確認できたのは2つのみで、どちらも月謝は1万ちょっとでした(後ほど詳しく紹介します)。

教室は関東圏に集中しており、地方には養成所はほぼないような状況です。
今後YouTuber界隈が盛り上がっていくのは間違いないので、もっと教室が増えてくることを期待しましょう。
ぶっちゃけあり?なし?
僕の意見としては、迷わず「あり」です。

ただ、YouTuberとして再生数を伸ばしたいだけなら、別に行かなくても良いかなと思います。
帯びるにはカリスマ性・タレント性が必要なので、養成所に通ったからといって伸びるわけではないです。YouTuber同士の交流会に行ってコラボ相手を増やすほうがいいいかもしれませんね。

ではなぜ、「あり」と言ったかというと、これからのネット社会を生きぬくためのスキルが体系的に学べるからです。

ネットリテラシーや動画の撮影・編集方法、YouTubeを使った自己プロデュース方法、プレゼン方法。社会人としても、副業にしても役立つスキルばかりです。
■ おすすめのYouTuber養成所の紹介
ここからはおすすめのYouTuber養成所を2つ紹介します。
おすすめの、というか、現時点で確認できるYouTuber養成所はこの2つだけですね。
それぞれについて、授業内容や費用を簡単にまとめました。
YouTuber Academy:小学生が通うならここ!

 

(出典:YouTuber Academy公式サイト)

f:id:taro0324:20190201174426j:plain

 

iam.tv

「YouTuber Academy」は、小学生向けのYouTuber養成所です。
クイズ形式や実践形式のプログラムが多いので、小さいお子さんでも楽しみながら、モチベーションを落とさずに通うことができるでしょう。

ネットリテラシーの授業から動画の撮影・編集方法まで一通りを学びます。
自分の力で動画を作り最後の発表会でみんなに発表。プログラムが終わるころには大きな達成感を得られることでしょう。

学費は入学金20,000円、月謝12,000円。
教室によっては入学金がかからないところもあるようです。
毎年1〜3月にかけては無料体験会を実施中。
インターナショナル・メディア学院:大人が通うならここ!

f:id:taro0324:20190201174512j:plain

(出典:インターナショナル・メディア学院公式サイト)

「インターナショナル・メディア学院」は、声優の堀川りょう氏が学園長をつとめる声優学校です。
堀川りょう氏はドラゴンボールベジータなどの声で有名ですね。

これまでは普通の声優学校だったのですが、YouTuber・声優プロコースが始まりました。
こちらは大人でも通うことができるので、現時点で大人が通うならココの一択になります。

学費は入所金が108,000円、月謝10,800円。
体験会・見学会は無料でやっています。


■ まとめ:時代を生き抜くスキルをYouTuber養成所で身につけよう!
今回のポイントをまとめます。

ネット社会に必要なスキルを体系的に学習できる
月謝10,000円代が相場
教室は関東圏に集中。公式サイトをチェックしてみよう
YouTuberとして伸びたいだけなら行く必要はないかも
小学生なら「YouTuber Academy」
大人なら「インターナショナルメディア学院」
どっちも体験会は無料でやってる

とりあえず体験会だけでも行ってみてはどうでしょうか?雰囲気がつかめるかもですね。

子どもが「YouTuberになりたい」と言い出したら【メリット・デメリット】

子どもが「YouTuberになりたい」と言い出した……そんなお父さん、お母さんへ。
「まだ子どもなのにYouTuberなんて」「いや、そもそもYouTuber自体ちょっと……」
「でも子どものやりたいことを尊重してあげたほうがいいのかも」と、悩んでいませんか?
本記事では、子どものうちからYouTuberを始めることによるメリット・デメリットを解説します。
簡単なもくじは以下。

■ もくじ

小学生のうちからYouTuberをやらせるべきか?そのメリットとデメリット。
もし「やる」と決めた時に親がしてあげられること

YouTube好きの子どもがいるお父さんお母さんは必見です。

■ 小学生のうちからyoutuberをやらせるべきか

f:id:taro0324:20190131173026j:plain

(画像:写真AC)

最近、「将来の夢」として挙がることも増えてきたYouTuberというお仕事。
我が子が「YouTuberやりたい」と言い出したことで悩んでしまう親御さんは多いようです。

特徴的な仕事なので悩むのは当たり前。
とりあえず、子どものうちからYouTuberを始めるメリットとデメリットを知っておきましょう。
メリットは?
まずはメリットから。
小学生のうちからYouTuberをやらせてあげると、以下のようなメリットがあります。
機械に強くなる
これからの時代、機械を触るスキルは必須です。
YouTubeへ動画投稿するにはPCやスマホ、カメラやマイクといった機械をいじらないといけないので機械にはめっぽう強くなります。
自己表現の場を得られる
自分の意見や気持ちなどを素直に表現できるのもポイント。
ビジネスでも、プライベートでも大切になる「アウトプットする力」が身につきます。

もちろん、すべてを自己表現でかたづけてはいけないのも事実。
大人から見て明らかにおかしいことをしようとしていたら注意してあげましょう。
試行錯誤する力が身につく
どうすれば再生回数が増えるのか、どうすれば登録者数が増えるのか。
自分で考えて、実践してみる。「自分で考える力」が育ちます。

大人になっても絶対に必要になる力ですよね。
(総合的に)稼ぐ力が身につく
機械のスキル、アウトプットするスキル、自分で考えるスキル。
これらが合わさることで、「稼ぐ」力になっていきます。

今でも動画編集だけで食べてる人とか全然いますので、YouTubeの広告収入で稼げなかったとしても(途中でYouTuberを挫折したとしても)得るものはあるでしょうね。
あとで内緒でやられるより今やらせるほうがいい
今ダメだと言ったところで、のちのち勝手にやり始める可能性が高いです。しかも内緒で。

親に内緒でやられてしまうと非常に厄介。
どんな動画を出しているか、個人情報を出していないか、などの確認ができないため、子どもの身を守るのが難しくなります。

子どもが反抗期に入ると内緒でやり始める可能性が高いですね。

反抗期になる前からYouTubeを始めさせ「こういうことはいっちゃダメ、やっちゃダメ」と教育しておけば、高校生になるころにはネットリテラシーが育っているはずです。
デメリットは?
次はデメリットを確認していきます。
メリットと比較して、どうするのかじっくり考えましょう。
勉強がおろそかになる
親御さんがいちばん心配しているのはこれでしょうか。
やはり学生の本分は勉強ですから、日々の試験や受験に影響があったら嫌ですよね。

でもこれはその子しだいな部分が大きいです。
ゲームにハマるくらいならYouTubeをさせたほうが有意義だと考えることもできるでしょう。
アンチコメントや炎上で心が弱る可能性がある
動画内容しだいではありますが、基本的に子どものYouTuberにはアンチがつきやすいです。
大人ならアンチがついてもうまく受け流すことも出来るでしょうが子どもはそうはいきません。

容姿やしゃべり方について心ないコメントが飛んでくることも多く、心がひどく落ち込んでしまう可能性があります。
いじめられる可能性がある
YouTuberであることが友だちにバレた場合、クラスの人気者になるか、からかわれるか、どちらかに転びます。

その子の性格しだいなのでなんとも言えませんが……。
個人情報の流出の危険がある
顔出し、部屋を映す、近所を映す、声、友だちに話してしまう。
どこからどう発展するか分かりません。

子どものうちはネットリテラシーが低いので、親が気をつけないといけないです。
■ 「やる」となった時に、親がしてあげられること

f:id:taro0324:20190131173047j:plain

(画像:写真AC)

いざ「YouTuberやってもいいよ!」という時に、親がしてあげられること、するべきことはなんでしょうか。ここでは3つのアイデアを紹介します。
投稿前の動画チェック・動画撮影補助
絶対にやるべきなのが、投稿前の動画チェックです。
個人情報が特定されるようなものが映っていないか、しゃべっていないか。
炎上するようなことをしていないか、しゃべっていないか。必ず確認してください。

また、時間に余裕があれば動画の撮影を手伝ってあげるのもいいでしょう。
ネットリテラシーについて教えてあげる
動画を投稿し始めると、世界が一気に広がります。
怪しい情報に触れる機会も増えますし、逆に自分の言動が元でトラブルを起こしてしまう可能性もあるでしょう。

そのようなことがないように、ネットリテラシーについてしっかり教育してあげるべきです。
機材をプレゼント
初めてしばらくは、スマホや手持ちのビデオカメラだけでも良いと思います。
でも何かしらの成果が出た時や1周年記念日などには、例えば機材をプレゼントしてあげてもいいのではないでしょうか。

YouTuberはまだまだ非難されやすいもの。親がしっかり応援してあげることも大切です。
■ まとめ:やりたいことにはチャレンジさせるのもあり。でもリスク管理はしっかりと
今回のポイントをまとめます。

内緒でやられるよりは、相談しにきてくれているうちから公認でやらせた方が安全
小さいうちから動画投稿していると、生きるための様々なスキルが身につく
アンチコメントや炎上、いじめのリスクをどう考えるか
やらせると決めたら、ネットリテラシーの教育をしつつ応援してあげよう

新しい仕事が出てくると、親も大変ですよね。
子どものことをよく考えて答えを出しましょう!

小学生がYouTubeを見たい時の始め方【画像つきで分かりやすく】

実は、13歳になっていない人はYouTubeを見てはいけない決まりになっているんです。
もちろん、動画を投稿するのもダメ!
……でも、YouTube見たいし、動画投稿も楽しみたいですよね?
そんなあなたのために、この記事にはこんなことを↓書きました。

■ もくじ

「小学生だけではYouTubeを便利に使えない」のはなんで?
大人に頼んで、YouTubeが使えるようにしてもらおう

 

「この記事見ながら登録して!」と大人の人に頼めば、5分くらいでYouTubeが見れるようになりますよ。


■ 「小学生だけではYouTubeを便利に使えない」のはなんで?
まず、YouTubeには「13歳未満の人はYouTubeを見ないでください」というルールがあります。
いえ、見れるんですが、チャンネル登録機能が使えなかったり、動画投稿ができなかったりで不便なんですね。

なのでYouTubeを便利に使いたいなら、13歳になるまでは保護者のアカウントを借りる必要があるんです。

【※正確に解説すると】
チャンネル登録やコメント、動画投稿をするためにはGoogleアカウントでのログインが必須→Googleアカウントは13歳以上の人しか取得できない→小学生ではログインできない(ログインせずに使えば年齢はバレないが、不便)

▼ログインしないと、便利な「ライブラリ」機能が使えない

f:id:taro0324:20190130210233j:plain

■ 大人に頼んで、YouTubeが使えるようにしてもらおう
ここからは保護者の方に向けて、Googleアカウント取得→YouTubeログインの説明をしていきたいと思います。とても簡単です。

Googleアカウントを取得する
YouTubeにログインする

順番にやっていきましょう。
Googleアカウントを取得する
※すでにGoogleアカウントを持っている場合は飛ばしてOKです。

Googleアカウント取得の手順】
▼まずは「Googleアカウントの作成」ページへ行き、必要事項を入力します。
入力するのは保護者の情報です。パスワードは子供に教えないように。端末に覚えさせるのもNG!

f:id:taro0324:20190130210251j:plain

▼「次へ」を押して、この画面でも必要事項を入力します。電話と再設定メアドは省略してOKです。

 

▼プライバシーポリシーを最後まで読んで、「同意する」を押します。

f:id:taro0324:20190130210335j:plain

▼この画面が出てくれば取得完了です。次はYouTubeチャンネルを開設しましょう。

f:id:taro0324:20190130210350j:plain

YouTubeにログインする
Googleアカウントが取得できたら、あとはYouTubeにログインするだけ。

YouTubeアプリを開き、右上の人型マークからログインすればOKです!

f:id:taro0324:20190130210425j:plain

■ まとめ:親のアカウントを借りれば子供でもYouTubeを楽しめる!
これで、子供でもYouTubeが見れるようになりました。
動画投稿も行うことができます。

親と子供でお気に入り動画が共有されてしまうのが難点ですが、そこは13歳までの我慢!
勉強をしっかり頑張りつつ、YouTubeも楽しんでくださいね!

小学生でもYouTuberになれる!【方法と注意点を教えます】

YouTuberになりたいと思っている小学生へ。

小学生でもYouTuberになれるのか、なれるならどうやってなるのか。
YouTuberになれたとして、どんなことに注意したらいいのか、などを知りたいと思っていませんか?

この記事では、こんなこと↓を解説していきます。

■ もくじ

小学生でもYouTuberになれる!
YouTubeに動画を投稿する流れ
小学生YouTuberが注意するべきこととは

YouTubeに動画を投稿したいけど、その方法がよく分からない。
そんな人は必見です。


■ 小学生でもYouTuberになれる!

f:id:taro0324:20190129210748j:plain

(画像:写真AC)

……なれるんですけど、実はちょっと工夫が必要なんです。
なんで工夫が必要なのか、どんな工夫が必要なのか解説します。
Googleアカウント登録は13歳以上から
YouTubeチャンネルは13歳以上の人でないと作れません。

なぜなら、YouTubeチャンネルを作るのに必要な「Googleアカウント」が13歳以上でないと作れないからです。というか本当は、13歳未満だとYouTubeを見ることすらNGです。

年齢をウソをついて登録する人もいますが、あとでバレた時に炎上してしまいます。
ウソをつくのは絶対にやめましょう。
13歳までは保護者のチャンネルから投稿しよう
自分のチャンネルを作れないなら、保護者のチャンネルを借りればいいのです。
保護者のGoogleアカウントでYouTubeチャンネルを作ってもらい、そのチャンネルを借りて投稿していくようにしましょう。

13歳になって自分のチャンネルを作ったら、動画ごと引っ越しすればいいんです。
保護者の協力を得ることが大切!
小学生がYouTuberして活動していくには、保護者の協力がぜったいに必要です。
カメラやマイクといった機材の工面もしないといけませんし、アンチや炎上のリスクもあるので大人が一緒にいてくれたほうが心強いでしょう。

YouTuberはまだまだ新しい仕事なので、親はYouTuberをやることを許してくれないかもしれません。
でも、あなたがしっかり頼めば聞いてくれると思いますよ。


■ 動画投稿の流れ

f:id:taro0324:20190129210811j:plain

(画像:写真AC)

保護者が協力してくれるとなれば、いよいよ動画投稿です。
動画投稿までの道のりを知っておきましょう。
必要機材を用意する
とりあえず、スマホさえあればOKです!
さらにはパソコンや専用カメラ、専用マイクを用意できるともっといいですね。

小学生・中学生くらいのYouTuberはスマホだけで投稿している人がほとんどです。
保護者のアカウントでログインしよう
まずは保護者のアカウントでYouTubeにログインします。
事前にGoogleアカウントのIDとパスワードを聞いておきましょう。

YouTubeアプリを開いたら、右上の人型のマークをタップ!

f:id:taro0324:20190129210838j:plain

その後の画面でIDとパスワードを入力すればログインできます。
動画を投稿しよう
動画を投稿する場合も、右上の人型マークをタップ。

マイチャンネル > 動画 > 動画をアップロード
から動画を投稿することができますよ。
■ 小学生YouTuberならではの注意点とは

f:id:taro0324:20190129210857j:plain

(画像:写真AC)

小学生YouTuberがとくに気をつけておきたい注意点はつぎの通り。

勉強をおろそかにしない
アンチや炎上がおきたら保護者に相談する
動画投稿前に保護者にチェックしてもらう

とくに2と3は大切です。
個人情報を漏らさないため、炎上しないようにするため動画内容はかならずチェックしてもらってください。またもし炎上がおきてしまったら一人で対応せず、すぐに保護者に相談しましょう。
■ まとめ:保護者の力を借りながら楽しく動画投稿しよう!
記事のポイントをまとめます。

13歳未満は、保護者のチャンネルで投稿しよう
13歳になったら自分のチャンネルを作れるようになる
スマホだけあれば投稿できる
動画投稿前に保護者にチェックしてもらおう
炎上してしまったら保護者に相談しよう

人前に出るというのは大変なこと。
自分ひとりでやろうとせず、保護者に協力してもらって、安全に楽しく動画投稿しましょう!

youtube見る方必見!!YouTubeプレミアムについて

こんばんは^^

 

今日は

YouTubeプレミアム」

について書いていきたいと思います!!

 

僕は毎日ユーチューブを見ていて

毎回広告が出るたびに邪魔だなぁと感じていました;;

 

f:id:taro0324:20190124205701p:plain

 

皆さんも感じていると思いますが

YouTubeプレミアムに登録するとなんと!!

この広告が表示されず動画を視聴することができるようになります!

ではYouTubeプレミアムに登録するとどんな事が出来るようになるか

まとめていきます!!

 

■広告なしでYouTubeを視聴できる

■動画をダウンロードしてオフライン再生できる

YouTubeアプリでバックグラウンド再生が可能

YouTube Originalsの映画や番組が視聴できる

 

主にこんな感じです!

僕的には広告さえ消えてくれれば.....

的な感じで登録したのですが

実際色々な機能を使ってみるとどれも便利で使えます!!

 

f:id:taro0324:20190124205720j:plain

 

まずオフライン再生ですが

僕の携帯の契約プランで月に5GBまでしか高速通信が出来ない為

外出先で動画を見てしまうと

速攻で通信規制がかかるようになってしまいます;;

 

このオフライン再生機能を使うと

家のWI-FI繋がっている時に

気になる動画を保存しておけば

外出先で通信せずに見る事ができちゃいます^^

 

今は音楽の好きなアーティストメドレーとかを携帯に入れておいて

外出時はこれを再生して聞いています!!

 

次にバックグランド再生機能ですが

最近は動画でも音声だけを聞いていても楽しい動画や

為になる動画が多くでています!

そういう動画は画面を見ていても何も変わらないので

別にその画像を見る必要がないんですよね..

 

バックグランド再生機能を使うとインターネットをしながらとか

インスタ見ながらとか

ラインしながら動画の視聴が出来てしまうんです^^

これ割と使います!!

電池の消耗が半端ないですが(笑)

 

次のYouTube Originalsの映画や番組が視聴できるは使ったことないですが

最近広告で出てきていて

面白そうな動画、映画があるので今度使ってみたいと思います!!!

 

気になる料金なのですが

一ヶ月1550円

です!!

 

はい;少し高いんです;;

でもこれ位の価値は十分あると僕は思います!!

今なら三か月無料で使うことが出来るみたいなので気になる方は是非使ってみて下さい!!

 

実際無料トライアルで使ってみるともう元の無料プランでは耐えられないでしょう(笑)

 

 

超大物ユーチューバーラファエル!!!!!アカBAN!!!

こんばんは^^

今日は皆さんご存知

「ラファエル」

について書いていきたいと思います!!

 

f:id:taro0324:20190123185856j:plain

 

まず何が起きたかと言いますと

1月22日にラファエルさんのユーチューブチャンネルが消えてしまっていました;;

僕は毎日かかさずラファエルさんのチャンネルを見ていたので

とてもショックでした!!!

 

元々ラファエルさんのチャンネルにはイエローカードが二枚出ていて

次何か起きた時には

アカウントBANになってしまう事を

本人は知っていたようです!

次何か起きたらチャンネルがBANされてしまう

と分かっていて

あのような動画を出し続けていたので

とてもラファエルさんの人間性がでていると思います!

 

あの攻め続ける姿勢本当に見習わなきゃ行けないと

今回の騒動を見て

考えさせられました!!

 

これからはサブチャンネルの方で活動するみたいなので

安心しました!!!

 

これまでいろいろな方とコラボしていたラファエルさんですが

みんなが揃って協力して

「サブチャンネル登録してください」

という動画を出しているのを見て

みんなから愛されているラファエルさんの本性が滲みでてしまっていますね!

動画上ではブランディングで辛口で良心がないように

演じていますが

こういう人がいっぱいいるという事は相当本性はいい人なんだろうなって思います!

是非一度お会いしてみたいです!!!

 

 

「本当の自分と全然違うもう一人の自分を外で演じれるヒトは人生において成功する」

とある方に言われた事を思い出しました!

僕は全然もう一人の自分を演じられていないので

これから意識して行きたいとおもいました!!

 

 

では最後までみてくださりありがとうございました^^

 

YOUTUBER入門 「YouTube Live」で稼ぐ!生放送は稼ぎやすいぞ!

こんにちは^^

今回は「YouTube Live」について書いていきたいと思います^^

 

YouTube Liveって何?

 


YouTube Liveというのは、YouTube版の生放送のこと。
ニコニコ生放送やTwitch、イチナナライブとかと同じですね。

f:id:taro0324:20190122205403j:plain

自分のYouTubeチャンネルで無料で生放送をすることができ、また期間の制限なくアーカイブを保存できるのが特徴です。


YouTube Liveで稼げる仕組み

f:id:taro0324:20190122205435j:plain



通常、「YouTubeで稼ぐ=再生回数を稼いで広告収入で稼ぐ」ということになりますが、YouTube Liveの場合は視聴者から直接投げ銭を受け取ることができます。

YouTube Liveでは投げ銭のことを「スーパーチャット(スパチャ)」と呼んでいますね。
人気配信者になると配信をするたびに必ずスパチャをしてくれる固定ファンがつきますので、めちゃめちゃ稼ぎやすくなります。


■どういう人が稼ぎやすいの?

f:id:taro0324:20190122205457j:plain



もちろん、有名YOUTUBERであればかなり稼ぎやすいのですが、そこまで有名でなくともYouTube Liveをメインにして稼いでいる人たちがいます。

YouTube Liveメインで稼いでいる人の特徴は以下のような感じ。

見た目がかわいい女性(顔出し)
声がかわいい女性(顔は隠しても良い)
雑談力がある男性
歌がうまい人
頻繁にYouTube Liveを行える

露骨な感じになってしまいましたが、一番稼ぎやすいのは「顔や声がかわいい女性」です。
視聴者と雑談をしているだけでも立派な配信になるので、我こそはというひとはぜひやってみてください。

男性でも雑談力がある人は向いています。
また、男女ともに歌に自信があれば「歌配信」でもいいでしょう。
歌配信は曲が終わったタイミングなど、スパチャを入れやすいタイミングがあるので稼ぎやすいですよ。
■どういうジャンルが向いているの?

 

f:id:taro0324:20190122205527j:plain


YouTube Liveに向いているのは「長時間放送に向いているジャンル」です。

歌配信
雑談配信
ASMR配信
ゲーム実況配信

などが一般的でしょうか。雑談とASMR、ゲーム実況は強いですね。
ゲーム実況は、ユーザーと交流できるようなオンライン系のゲームをすることでさらに稼ぎやすくなります。またASMR系も最近伸びてきているのでおすすめです。
■YouTubeLiveをするのに必要な機材は?

 

f:id:taro0324:20190122205604j:plain


配信用のスマホやPC
YouTube Liveはスマホからでも簡単に行うことができますが、充電の問題、画質音質の問題などもありますのでしっかりやるならPCを用意しましょう。

ゲーム配信の場合はPS4からでも可能です。
配信用ソフト
配信用のソフトをインストールしておく必要があります。

時期によって推奨ソフトが変わっているようなので、「YouTube Live 配信ソフト」などで調べてみてください。
マイク
PCから配信する場合はマイクも必要です。
歌配信なら固定型マイク、ASMR配信ならバイノーラルマイク、雑談配信やゲーム配信ならヘッドセット型のマイクがオススメです。
カメラ
顔出しをする場合はPCに取り付けるカメラも用意しましょう。
PC内蔵カメラでも大丈夫ですが、顔出しをしたくない場合は位置を動かせるように専用のものを購入したほうがいいでしょう。
キャプチャソフト
ゲーム画面を配信画面に映すためのキャプチャソフト。
おもにゲーム配信をする場合に必要になります。

ゲーム機ごとに対応しているキャプチャソフトが異なるので事前に調べておくといいでしょう。
【まとめ】
今回は「YouTube Liveを使って稼ぐ方法」について説明しました。

YouTube Liveをうまく活用すれば、チャンネル登録者が少ない状態でも稼いでいくことが可能になります。再生回数だけをひたすら追い求めるのもいいですが、YouTube Liveもうまく活用するようにしてみてください!

YOUTUBER入門 チャンネル登録者数を減らさないためのアイデア5つ!

こんにちは^^

今回は「YOUTUBEのチャンネル登録者数を減らさないためのアイデア」について書いていきたいと思います^^

 

前回、YOUTUBEのチャンネル登録者数を増やしていくために次の2つが大切だとお伝えしました!
①新しいファンを獲得する
②既にいるファンを逃さない

 

前回は①についてお伝えしたので、今回は②既にいるファンを逃さない、についてですね。
■投稿動画のジャンルを絞る

 

f:id:taro0324:20190121192804j:plain

YOUTUBER初心者のあるあるなんですけど、「自分がやりたいことをどんどん投稿していく」っていうのはオススメしません。できるだけ投稿動画のジャンルは絞りましょう。

例えば、ふだん学生向けに勉強の動画を投稿しているYOUTUBERがいたとします。
あなたは受験生で、その人の解説が分かりやすいのでチャンネル登録しています。
でもある時を境に、その人が「◯◯やってみた」みたいなおもしろ系の動画を投稿しはじめたらどうですか?

月1とかならまだいいですけど、勉強動画とおもしろ系の動画が半々くらいになってきたらちょっと嫌ですよね。「これを求めてあなたのチャンネルを見ているわけじゃないのに……」と思うかもしれません。

そんなことにならないように、
①自分自身を見たいからチャンネル登録してくれているのか
②自分が出す情報や動画の内容を見たくてチャンネル登録してくれているのか
を見誤らないようにしましょう。

②のパターンの人でも、コツコツと動画投稿を続けていれば①のパターンで登録してくれる人が増えていきます。②の状態で別ジャンルの動画を出したくなったら、サブチャンネルの開設を検討するといいでしょう。
■投稿頻度は定期的に、同じ時間に。

 

 

f:id:taro0324:20190121192843j:plain


投稿頻度は、できれば毎日同じ時間に投稿するのがベストです。
そうしないと忘れられてしまいますからね。
毎日が無理でも、3日に1回、月に1回、など定期的に投稿していきたいですね。

視聴者に「この日、この時間になったらあの人の新しい動画が見れる!」と思わせれば勝ちです。
動画概要欄に「毎週◯曜日の◯時更新!」などと書いておくといいでしょう。

 


■広告を多くつけるのはオススメしない

f:id:taro0324:20190121192921j:plain


YOUTUBEユーザーなら誰でも思うことだと思いますが、やっぱり広告が多く入っている動画は見たくないですよね。

動画の最初につく広告は許容してくれる視聴者が多いですが、動画の途中に入ってくるとかなりのストレスになります。できるなら動画の最初につけるだけにとどめておきましょう。


Twitterでファンと積極的に絡む

f:id:taro0324:20190121192944j:plain


動画の概要欄やプロフィール欄にTwitterのリンクを貼り付けておくと、視聴者がTwitterに絡みにきてくれることがあります。わざわざTwitterまで絡みに来てくれる人はあなたにかなり興味を持ってくれている証拠。ガッカリさせないためにもしっかり交流をとりましょう。

リプにちゃんと返したり、いいねをしたり。
Twitterリツイートなどもあるので、上手く活用すればチャンネル登録者を増やすためにも活用できます。
■動画のクオリティを上げる

f:id:taro0324:20190121193002j:plain


シンプルですが、動画のクオリティは常に追求していかなければいけません。
編集技術や撮影機材、企画の吟味など多くのYOUTUBERがしのぎを削っていますので、現状維持では他のYOUTUBERにファンを取られてしまう可能性が高いです。

編集技術などについては、YOUTUBER交流会やセミナーなどに参加すると手っ取り早く最新の技術を学ぶことができますよ。Twitterやネットで調べてみてくださいね。

 


【まとめ】
今回は「YOUTUBEのチャンネル登録者数を減らさないためのアイデア」について説明しました。
もういちど大切なことをまとめておきます。

投稿動画のジャンルは絞って、定期的に更新する
広告つけるのは動画の最初だけにする
Twitterを見に来てくれたファンは大切に
交流会やセミナーには積極的に参加してクオリティをあげるよう努める

以上のことができていれば、一度登録してくれたユーザーは離れていかないはずですよ!

YOUTUBER入門 チャンネル登録者数を増やすためのアイデア5つ!

こんにちは^^

今回は「YOUTUBERがチャンネル登録者数を増やすためのアイデア」について書いていきたいと思います^^

 

チャンネル登録者数を増やしていくためには、次の2つが大切です!
①新しいファンを獲得する
②既にいるファンを逃さない

 

今回は①新しいファンを獲得する、について詳しく書いていきますね。

 


■流行りの話題にのっかろう!

 

f:id:taro0324:20190120203426j:plain


YOUTUBERたちは色々な企画を出していますが、時期によって企画にも流行り廃りがありますよね。「おにぎり一分チャレンジ」とか、「ペットボトルの水を3秒で飲む」とか、多くのYOUTUBERがチャレンジしていたのではないでしょうか。

そういった「流行りの話題や企画」にのっかると、有名YOUTUBERの動画から流れてくる視聴者が増えます。そこでインパクトを残すことができればチャンネル登録者数が増えるはずです!


■有名YOUTUBERとコラボする

 

f:id:taro0324:20190120203506j:plain

 


他のYOUTUBERとコラボできると、チャンネル登録者数が爆上がりします!

……でも、他のYOUTUBERとコラボするなんて簡単なことではないですよね。
YOUTUBERは基本家で動画を撮っていますし、動画のコメントやTwitterでコラボ営業をかけても、知らないYOUTUBERといきなりコラボしてくれる人は少ないです。

そんな時は、人脈作りをしましょう!
コラボするために人脈作り!
コラボしたかったら、「コラボしたがっている人とリアルで出会う」のが一番手っ取り早いです。
Twitterやネットを見てみると「YOUTUBER交流会」なるものが時おり開催されています。

YOUTUBER同士での交流を求める人たちが参加していますので、そこで友だちを作れれば比較的簡単にコラボすることができるでしょう。交流会はおもに2種類あります。

①YOUTUBERが、自分のファンとの交流をメインにする交流会
②YOUTUBER同士が集まって、人脈作りや動画の編集方法など意見交換をする交流会

人脈作りをしたいなら、①に行ってもしかたないです。
②のような交流会に参加するようにしましょう!


■有名YOUTUBER、流行りの話題への反対意見を出す

 

f:id:taro0324:20190120203534j:plain


有名YOUTUBERが「この商品・サービスはオススメです!」などと言っている動画を出したら、逆に「いや、それはオススメできないです!」という動画を出す。

このように、流行り物や有名人への反論をすることで視聴者の興味を引く方法もあります。
ただなんとなくで有名YOUTUBERを批判するとボコボコに炎上する可能性が高いので「自分が専門知識を持っている時だけ」こういうことをするのがいいかもしれませんね。

ちょっと危険な手法ですが、成功すれば「バズる」可能性も高いです。


■コメントをくれた視聴者と積極的に絡む

 

f:id:taro0324:20190120203651j:plain



再生回数やチャンネル登録者数が少ない内は、コメントをくれた視聴者をは積極的に絡みましょう。
いいねをつけたり、コメント返しをしてあげたりするととても喜んでもらえます。

これは、自分が視聴者側の気持ちになればなんで喜んでもらえるのか想像つきますよね。
マメにいいねをつけたりコメント返しをしていると「この投稿者さんはしっかり視聴者のことを見てくれてるんだな」というイメージができあがります。


■メディアミックスを検討する

 

f:id:taro0324:20190120203725j:plain


メディアミックスって聞いたことありますか?
ひとつの媒体だけでなく、いろいろな所で活動していくことです。

たとえば、YOUTUBEだけでなく、Twitterでも精力的に活動したり、Instagramを始めたりといったところですね。他にも、TikTokイチナナライブのようなライブアプリもいいでしょう。

それぞれのプロフィール欄から自分のYOUTUBEチャンネルに飛べるようにしておけば、YOUTUBEだけで活動するよりもずっと登録者数の伸びがよくなるはずですよ。

 

 

【まとめ】
今回は、「YOUTUBERがチャンネル登録者数を増やすためのアイデア」について説明しました。
もう一度大切なことをまとめておきます。

 

 

コメントをくれたユーザーを大切にケアする
流行りの企画、有名YOUTUBERにのっかる。時には反対意見を出すのもアリ
コラボしたいならYOUTUBER交流会を探して参加してみよう

以上のことをしていけば、少しずつチャンネル登録者数が増えていくはずですよ!

YOUTUBERで収入を得るには!!!!

こんにちは^^

今日東京でも遂に初雪が降りましたね^^

寒いので無理をしないようにしてくださいね!!

 

今日も引き続き

「ユーチューバー」

の事を書いていきたいと思います!!

 

 

f:id:taro0324:20190112141537j:plain

 

■■YouTubeで収益化?動画を投稿して報酬を得るには!!


ユーチューバーの中には自分の趣味という意識の強い人もいますが、あくまでもビジネ

スとして考えている人も少なくありません。

 

今回はYouTubeで収益をあげる仕組みや方法を説明します。報酬UPの方法は奥が深いので今回だけで説明は難しいですが、基本は理解できると思います。

 

YouTubeに動画をUPして報酬を得よう!】
以前は人気の副業と言えばアフィリエイトで収益を考える人が多かったのですが、最近はYouTubeに動画を投稿して報酬を得る人が増えています。

ここでは、YouTubeを利用した収益化の方法や仕組みを説明していきます。また、報酬を得るための基本中の基本を紹介します。

 

 

YouTubeで報酬を得る仕組み
YouTubeで報酬を得るには、Googleの提供しているAdSence(アドセンス)のサービスを利用する必要があります。

YouTubeアドセンスを利用するには、まずYouTubeパートナープログラムに参加をする必要があります。更にアドセンスの審査に合格をする必要があります。

YouTubeパートナープログラムに参加をするには、いくつかの条件があります。以前は敷居が低かったこのサービスも現在は簡単ではありません。

 

 

YouTubeパートナープログラムに参加ができる条件
YouTubeパートナープログラムが自分の住んでいる国で使用できること。
・過去12ヶ月の総再生時間が4,000時間を超えていること。
・チャンネル登録者が1,000人以上いること。
・作成するコンテンツがYouTubeパートナープログラムのルールを守っていること。
・リンクされた承認済みのアドセンスのアカウントがあること。

 

 

ルールを守ることは当然のことですが、総再生時間やチャンネル登録者数は簡単な数字ではありません。

 

YouTubeで報酬を得るには印象が重要!!
YouTubeで報酬を得るには、様々な方法を駆使する必要があります。但し、最初から小細工を考えるのはあまり得策ではありません。

総再生時間やチャンネル登録者数の基準が高くなったので、じっくりと取り組む必要があります。まずは、以下にあげる3つのことを意識して動画を作成するようにしましょう。

 

・記録よりも記憶を大事にしよう!
YouTubeで長い動画を投稿するには、チャンネル設定で15分以上動画を投稿できるように設定をする必要があります。

ただ、無駄に長く動画を流しても、見る人が退屈になってしまえば肝心な部分を見る前に去ってしまいます。

動画の種類にもよりますが、とにかく印象が大切なことは当然のことです。サムネイルや出だしの90秒が勝負だとも言われています。

そのためにはダラダラと動画を撮るのではなく、視聴者を飽きさせない工夫をしていくことが大切になります。

 

・伝える前に見てもらうことが重要なポイント!
投稿した動画で様々なことを伝えたいと思っている人も少なくありません。但し、先ほども経験したと思いますが、内容を伝えるには視聴してもらう必要があります。

開始の90秒でインパクトを強くすれば、チャンスは高くなると言われています。
まず多くの人にみてもらえるようなものをつくるようにしましょう。

・キーワードの絞り込みに注意をしよう!
多くの人に視聴してもらうために情報を詰め込みすぎて焦点が定まらなくなっている動画をみかけることがあります。

基本的にキーワードは1つに絞り込んで、視聴者に内容が伝わるようにする必要があります。アフィリエイトでも同様ですが、売りたい病が出ると確実にひとりよがりなサイトになってしまいます。

 

 

YouTubeで報酬を得るには他の人の動画で研究しよう!!
YouTubeで報酬を得るには、質の高い動画とコンテンツ内容が必要になります。実際に報酬を得ているユーチューバーの動画をみてみるのも悪くありません。

特に自分が考えている内容と同じコンテンツのものであれば、どのような動画の見せ方をしているのかを勉強させてもらう必要があります。

 

 

【まとめ】
今回はYouTubeに動画を投稿して収益化をするにはどのようにすれば良いのかを簡単に説明しました。

YouTubeで報酬を得るには多くの技術的なことを覚える必要があります。ただその技術を覚えるのは、最初の目標を超えてから考えましょう。

 

 

では最後までみてくださりありがとうございました^^@

YOUTUBE入門 初級編part2

こんばんは^^

前の記事ではアカウントの作成等初級中の初級を書いてみました!!

 

次にYOUTUBEの動画の上げ方について書いていきます^^

 

f:id:taro0324:20190112001030j:plain

 

 

■■YouTubeに動画を投稿してユーチューバーデビュー!!
YouTubeに動画投稿をできれば、いよいよユーチューバーとしてスタートをすることになります。但し何でも投稿をすれば良いという訳ではありません。

今回はYouTubeに動画を投稿するための準備や方法を説明していきます。この記事を読めば、YouTubeの動画投稿の仕組みが理解できると思います。

YouTubeに動画を投稿するためにおこなうこと!!】
YouTubeに動画を投稿するには、事前に用意をしておきたい道具が存在します。また、動画作成や投稿をする方法も理解する必要があります。

YouTubeに動画を投稿するために用意しておきたい道具!
どんなことを始めるにも最低限用意をしておきたい道具というものがあります。但しここでは極力お金をかけることはオススメしません。

道具から入るという人もいると思いますが、最終的に報酬を得てから道具の質を向上させていくことを強く推奨します。

YouTubeに動画を投稿するには、動画作成と動画投稿をする道具が必要になります。動画編集ソフトもあれば利用可能ですが、YouTubeにも編集機能が存在します。

YouTubeの動画を作成する道具
スマートフォン
・デジカメ
・ビデオカメラ
※動画機能がついているものに限る

YouTubeを投稿するための道具
・パソコン
スマートフォン
※パソコンをオススメします

YouTubeの動画を作成するには、普段利用しているスマートフォンをはじめ、デジカメやビデオカメラを使用する人が多いようです。

ゲーム実況などをおこなっている人は家庭用ゲーム機器によっては、録画機能や編集機能も充実している機種もあるので、SDカードやUSBメモリがあれば充分対応可能です。

YouTubeの動画を投稿するには、スマートフォンでも可能ですが、できればパソコンを使用することをオススメします。

YouTubeの動画作成の方法と注意点!
YouTubeの動画作成は、動画を録画できる環境があれば基本的に問題ありません。確かにビデオカメラが最も理想だと思いますが、持っていない人はスマホなどで充分です。

次に作成した動画をパソコンに取り込む作業をおこないます。パソコンに取り込む方法は、動画作成に使用した機種によって異なります。

スマートフォンだとUSBケーブルなどを利用できると思いますし、他の環境であればSDカードやUSBメモリなどで対応可能だと思います。

パソコンに動画を取り込む作業完了後は、必要に応じて動画を編集することも可能です。動画編集に関しては、無料・有料のソフトウェアがあります。

手元に何もない場合は、YouTubeの編集機能を利用することもできます。編集ソフトによっては、ソフトから直接動画のアップロードができるものも存在します。

YouTubeに動画を投稿するときには充分注意をすることがあります。特に将来的に収益化を検討しているのであれば、ルールをしっかり守るようにしましょう。

違法行為につながるような動画の投稿は一時的に観覧数が多くなることはあっても、最終的に大きな問題になることも考えられますので事前に控えるようにしましょう。

特に著作権・肖像権・個人情報などで問題になる投稿は避けるべきです。目先のことをかんがえるよりも将来を考えて動画作成をするようにしましょう。

YouTubeに作成した動画を投稿する方法!
YouTubeに作成した動画をアップロードするには、ログインをした状態で作業をおこなう必要があります。

:動画のアップロード方法
YouTubeにログインした状態で「アップロード」をクリックする。
・「アップロードするファイルを選択」をクリックする。
・アップロードする動画を選択すると動画のアップロードが開始されます。
・「処理が完了しました」とメッセージが表示されたら「公開」をクリック。
・自分がアップロードした動画が再生されるかを確認して完了となります。

今回紹介をした方法は基本的な方法ですが、複数ファイルをアップロードする方法や他の方法もありますので試してみることをオススメします。

【まとめ】
今回は、YouTubeの動画作成に必要な道具をはじめ、動画の作成方法や投稿方法を説明しました。YouTubeの管理画面は不定期に変更することがあります。

基本的な機能は変更ありませんが、まれに仕様変更などもあるので注意が必要です。今回で最も理解して欲しいことはYouTubeで収益化を考えるのであれば、ルールを守るということだと思います。

YOUTUBER入門!!!!!初級編!!!

こんばんは^^

最近流行りのユーチューバーについて書いていきたいと思います^^

 

 

f:id:taro0324:20190112000244p:plain

 

■■YouTube入門!ユーチューバーになる人が最初にすること!!
小学生・男子がなりたい職業ランキング上位に「ユーチューバー」がランクインするようになって数年がたちます。

今回は、ユーチューバーになるために必要なことを基本から説明していきます。この記事を読めば、ユーチューバーで成功する方法がわかるようになります。

【グーグルアカウントとマイチャンネルの登録をしよう!】
ユーチューバーになるためには、事前に様々な準備をする必要があります。ここでは、Googleアカウントの作成からマイチャンネルの設定までを説明します。

 

Googleアカウントを作成しよう!
YouTubeは人の動画を視聴できるだけでなく、自分で動画の投稿をすることも可能なサービスです。YouTubeを利用するにはGoogleアカウントを作成する必要があります。

Googleアカウントを既に持っている人は次の項目にすすんで構いませんが、まだGoogleアカウントを作成していない人は、アカウントの作成からおこないます。

ユーチューバーとしてYouTubeをフル活用するには、Googleアカウントの取得は必須となるので、必ずアカウントを取得しましょう。

Googleアカウントを取得すれば、YouTube以外にもGoogleの提供する様々なサービスを利用できるようになります。

 

Googleアカウントの作成方法
・ログインページの「アカウント作成」をクリックします。
・アカウント作成に必要なユーザー情報を入力します。

 

 

基本的にこれだけでGoogleアカウントは作成できます。ここまでの利用は全て無料ですので安心して作業をすすめましょう!!!!!

■マイチャンネルを開設しよう!
GoogleアカウントでYouTubeにログインをすると「チャンネル」が作成されます。YouTubeに動画を投稿したときに管理をする場所がチャンネルといいます。

YouTubeにログインをしている人は全てチャンネルを保有しています。自分自身のチャンネルのことを「マイチャンネル」といいます。

動画を投稿しない人も「マイチャンネル」を持つと様々なメリットがあります。好きな動画を集めたリストなどをつくることも可能になるのでYouTubeを快適に利用できます。

今は動画を投稿する予定のない人もとりあえずチャンネルをつくることをオススメします。YouTubeを利用するのであれば、必須だと考えて問題ありません。

■マイチャンネルの設定をしよう!
マイチャンネルを開設したらプロフィール設定などをしていきましょう。
マイチャンネルをクリックすると作成画面になります。

ここで設定できるのは、チャンネル名とアイコン設定が主な目的になります。アイコンに関しては、事前に用意したものを利用しても良いと思います。

今後は、設定したアイコンがチャンネルに表示されるようになります。ユーチューバーになるのであれば、事前にアイコンを用意しておきましょう。

 

 

【まとめ】
今回は、ユーチューバーになるために最初におこなうことを簡単に説明しました。Googleアカウントの作成方法やチャンネル作成に関しては意識的に簡易的な説明にしています。

サービスの順番通りに作業をすれば問題はないと思いますが、最終的にユーチューバーとして動画を投稿するのであれば、自身で考える習慣をつけることも重要になります。